--/--/--
スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013/06/30
お知らせ
やはり終活セミナーは必要ですね!

ABCネットの終活セミナー♪ヨッシー先生がお茶だしをしてくれました。ティッシュの上にお菓子とはの男の子の発想ですね。

終活セミナーの内容はお舅様のお葬式の見積もりを検討しました。
実際の自宅葬の見積もりなので生徒さんたちは興味深々!
生徒さんたちもお葬式には色々希望もあり細かく明細をチェックしていきました。

やはり終活セミナーは必要ですね!
身内が亡くなると悲しみうえ慌ただしく考える間もなくどんどん葬儀会社ペースに。
だから、普段からいろいろなお葬式の形を知り。自分も家族もお葬式の準備!
生前から家族と相談しておくことも大切です。
バーバラはこうして終活セミナーを開講していますが自分が葬儀に直面し役に立ちました。落ち着いて葬儀会社とお話もでき見積もりも細かくチェックできました。
お花も懇意にしている花屋さんで自分で選び、安価なのにとても素敵にお飾りができました。お舅様に褒めてもらえそうです。
◆バーバラも肩こりが治った「さとう式リンパケア」がテレビで放送されました

↑歯科医師でもある佐藤先生に直々!口の中に指を入れてケアする方法もご伝授いただきました。口の中からリフトアップしたバーバラの顔写真をアップ♪
7月1日(月)夜9:00から読売テレビ(日本テレビ)「深イイ話」で
バーバラも肩こりが治った「さとう式リンパケア」の健康・美容法が放送されました。
「深イイ話」の「美男美女を作る巷で話題の深イイ美容法2時間スペシャル」で歯科医でもあるさとう式リンパケアの佐藤青児先生が出演されました。
バーバラは、さとう式リンパケアの耳たぶ回しで肩こりを治しました。
家計を脅かしていた長年の毎週のマッサージ通院も不要になり大助かりです。
お金もかからず気軽にできる健康法です。
そこで、皆様にもご伝授!さとう式リンパ体操の教室を開校予定です。
でも、今回はこの健康法をテレビで知っていただくチャンス!
TVを見てできる方はどんどん自分でセルフケアを始めてくださいね。
皆様が健康になることがバーバラの願いです♪
さとう式リンパケアは、TBS放送「"がっちりアカデミー」の「私、お金をかけずにキレイになりましたスペシャル」や、講師の先生が日本テレビ「魔女たちの22時」でも、美魔女として登場されたりしてマスコミでも話題になっています。
↓いどばた会議にも「さとう式リンパケアの記事を多数アップしています。
・ABCネットの掲示板「いどばた会議」←クリック!
◆ABCネット@アートのブログも更新しました
バーバラの実家は大阪駅前第一ビルの地下1階の喫茶店「マズラ」。
93歳の父が働いていてテレビにもしばしば取り上げられていますが、
今回はメモラビリアート事業部マネージャーの吉村さんの快気祝いがありました♪
・元気なバーバラのパパがいる「マズラ」にお寄りください♪ ←クリック!
スポンサーサイト
2013/06/13
お知らせ
お舅様が亡くなりました。

お舅様が亡くなりました。4月の90歳のお誕生日旅行でもあっちとこっちを往き来されていたので準備万端の大往生です。
学生の時にお嫁入りしてからずっと優しいお顔だけのお舅様。バーバラの元気が湧く歩くパワースポットでした。
これからはお浄土からパワーが降り注ぎます。いつまでもお舅様のご加護です。
遺影は家族でハワイに行った時。じつは嫁のバーバラがビキニ姿で横にいます。お舅様と楽しい思い出ばかりです。遺影を選ばせていただいて義姉と義兄に感謝です。
バーバラは終活セミナーを開講していますが自分が葬儀に直面し役に立ちました。落ち着いて葬儀会社とお話もでき見積もりも細かくチェックできました。お花も懇意にしている花屋さんで自分で選びました。

お舅様のお通夜の準備ができました。

ニコ先生の法話。親孝行ができました。

大好きなお舅様のお葬式。ニコちゃんの澄んだお経が響きました。お陰様で自分たちの手作りでいいお葬式ができました。参列の皆様ありがとうございます。
自宅の葬儀なので「はせがわビル」から出棺です。


昨夜、広島から戻りました。お舅様のお葬式を済ませ。私がコラージュした骨壺に納骨しました。自分たちの手作りのお葬式で見送ることができてよかったです。

自宅の近くで、久しぶりに子供たちも皆揃い居酒屋盛りができました。こうして家族でお酒を飲めたのもお舅様のご加護です。

お舅様のお葬式には93歳の実家の父も弟と参列してくれました。
93歳なのに前日は夜までお店で仕事をして、当日は朝早くから広島に。お葬式の後は宮島観光までして夜に帰宅。翌日も朝からお店に出勤して十日の支払いを済ましたそうです。
ほんま!93歳が広島まで参列!だけでも驚かれていたのに\(◎∠◎)/オウ~ビックリ!パパは驚異の体力の持ち主です。
◆ABCネット@アートのブログも更新しました
6月の児童養護施設のワークショップはうちわを手作りします♪
今年は早くから暑い日がつづいていますので、うちわは大活躍してくれそうです(*^_^*)
・6月の児童養護施設「三光塾」ワークショップは「うちわ」←クリック!
2013/06/04
児童養護施設「三光塾」ワークショップ
5月の児童養護施設(三光塾)ワークショップのご報告

5月26日の日曜日に児童養護施設「三光塾」で5月のアート・ワークショップ「カタツムリ作成」を開催しました。
3歳から小学校1年生までの女の子4名と男の子2名の6名の参加で、女性スタッフ1名とにお手伝いいただきました。
施設のお出かけ行事と重なって参加人数が少なかったです。
色とりどりの紙皿のカタツムリができました♡子供たちは紙皿を見たとたん大騒ぎになりました。大喜びしてくれて嬉しかったです。
虐待などの影響で入所当時は黒と灰色でしか描けない子供も、カラフルに描けるようになるのです。バーバラは喜ぶのですが、黒に逆戻りすることもあります。
虐待の根の深さに胸が痛みます。
今月は黒に戻った子供がいたので一緒に明るい色を選んだら自分から明るい色を選んでくれたのです。大感動v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
アートで子供たちの心に気付き心のケアもできると信じて活動してきてよかったです。

毎月♪可愛いに感動です♡児童養護施設「三光塾」でドキンちゃんのスリッパを撮影しました。ほんま!大はしゃぎしている子供たち(*^-^*)
そんな子供たちの表情は最高で写真を撮りたいのですが、児童養護施設では親の連れ戻しなど安全を考え子供たちの顔写真や名前の特定できる物はアップできません。
今回も小学校に入学して上手に漢字で名前を書けるようになったのにモザイク処理をしてアップしました。皆様にお見せできないのが残念です。






◆ABCネット@アートのブログも更新しました
万葉集の和歌と写真を組み合わせるという素敵なコラボイベント!
しかも写真家はあのアラーキーです!Σ(・□・ )
・荒木経惟×繰上和美 うつせみの鏡 時空の舟-我・夢・影 ←クリック!