2013/05/30
お知らせ
東京ビッグサイト・デザインフェスタのご報告

↑右から、相変わらず男前の山田先生、美人の奥様、庄野真代さん、バーバラです。
東京ビッグサイト・デザインフェスタのご報告が遅くなって申し訳ありません。
東京から帰った翌日にABCネットで終活セミナーを開催。翌々日は朝から夜まで顎関節関係のインストラクター養成講座を受講。
そして週末の土曜日は高校の同窓会。日曜日は児童養護施設「三光塾」でアート・ワークショップを開催して大忙しのバーバラでした\(><@)/

バーバラの三都アート・フェスは神戸・大阪・東京♪お陰様で、最終地の東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタでもバーバラ・ブースは大盛況でした☆Thanks!!
10,000人以上ものアーティストが出展したのですが、ダンボールの棺桶を自分の写真でアートに飾った「コフィンコラージュ」は大注目を浴びましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

↑コフィンコラージュの入棺体験は順番待ちができるほどの混みようでした。

↑東京開催で心細かったのですが、当日は早々に高校の同級生で「飛んでイスタンブール」が大ヒットした歌手の庄野真代さんが来てくれて、そのうえ、有名人で顔もさすのに入棺体験もしてくれました。ほんま!同級生はありがたいです。

↑もちろん、東京でお勤めのABCネット軍団の河南先生と山田先生は奥様も一緒に来てくれました☆⌒(*^-°)v Thanks!!
右から、河南先生、バーバラ、にこ先生、婿殿のお父様、ブースの看板息子の婿殿♪

↑それと、バーバラのブース前はステージの入口になっていたので、山盛りのパフォーマーと交流もでき、今ネットで話題の「セーラー服のおじさん」ともお友達になりました。ステージかぶりつきで踊りながらノリノリのバーバラで棺桶・骨壺のコラージュのオーダー受付けもできました。最高に楽しいフェスでしたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
またコフィンコラージュや骨壺コラージュやその他の出展作品についての解説をヨッシー先生が書いてくれたので、ページにしてアップしました。
・デザインフェスタvol.37 出展作品 解説 ←クリック!
◆バーバラの作品は表参道ショールームで公開しています。
デザインフェスタ終了後、出展作品を下記の表参道のエコ棺ショールームにて公開。
・エコ棺ショールーム
東京都港区西麻布2-26-5 ウィルライフ
来場予約の電話番号:03-6861-3355
◆ABCネット@アートのブログも更新しました
アートのブログでもデザフェスについてご報告♪
それからパソコンスクールABCネットの卒業生・木下照子さんが6月5日に梅田で開催する手書きPOPセミナーのご案内も掲載しています(*^_^*)
東京ビッグサイト・デザインフェスタのご報告(ABCネット@アートのブログ)←クリック!
2013/05/14
お知らせ
日曜日は東京ビッグサイトでデザインフェスタに出展!

↑ダンボール素材のエコ棺にコラージュを施します。アート×エコもテーマです♪
次の日曜日5月19日は、いよいよ東京ビッグサイトで「デザインフェスタvol.37」開催。バーバラ三都アートフェスの最後ということで気合が入ってます。
バーバラの出展作品は、棺桶を自分の写真でアートに飾った「コフィン・コラージュ」&骨壷のコラージュ作品です。どちらも「自分が亡くなるときには私ならこんな棺に入れてほしい」「私の骨はこんな壷に入れて保存してもらったら嬉しい」という自分自身の想いを精一杯込めて作りました!
また当日は作品展示だけでなく、棺桶の中で瞑想していただける入棺体験も無料で実施します。
真咲とお婿様もお手伝いに来ますし、私以外にも3000名のクリエイターやデザイナーが素敵な作品を展示していますので、きっとお楽しみいただけると思います。
◆デザインフェスタvol.37 出展詳細
日時: 5月19日(日) 11時~19時
会場: 東京ビッグサイト 西ホール
「D-36」ブース(メインステージ横のブース)
料金: 入場料1000円
交通:ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩3分
東京都江東区有明3-11-1 ℡03-5530-1111
◆バーバラの作品は表参道ショールームでの公開が決定しました!
またデザインフェスタ終了後、出展作品「コフィン・コラージュ」を
下記の表参道のエコ棺ショールームにて公開します。
・エコ棺ショールーム
東京都港区西麻布2-26-5 ウィルライフ
来場予約の電話番号:03-6861-3355
2013/05/04
お知らせ
バーバラはデザインフェスタに棺桶のコラージュを出展!

↑女優で文筆家の木内みどりさんもエコフィンについてエッセイを掲載。
ゴールデンウィークに、東京でデザインフェスタの打ち合わせも無事に済ませました。
バーバラはデザインフェスタにエコロジー志向のダンボール素材の棺にコラージュを施す「コフィン・コラージュ」を出展。アート&エコでABCネットの終活「自分らしく生きる」をアピールします!
なにせ棺桶はサイズが大きいので会場の東京ビックサイトへの搬入搬出が難航していたのですが運搬手配も万全にできました。
バーバラのコラージュする棺桶♡エコロジー志向のダンボール素材の棺「エコフィンIS」が話題になっています。提供していただくウィルライフ株式会社の増田社長は葬送におけるエコロジー活動をされているのです。
・地球にやさしい人生最後の選択肢「エコ葬儀」←クリック!
増田社長によると「特に取材をうけている訳ではないのですが、こんな記事が出るということは、これまでの活動が意味あるものだったことになります。」
・日本の葬儀は謎だらけ!←クリック!
「葬送を考える市民の会」も取材された小説家デビッド・ゾペティさんの目に映った「不可思議な日本の葬儀」をぜひ皆さんも読んでみてください。
◆ABCネット@アートのブログも更新しました
5月19日のデザインフェスタにあわせて、一緒に東京でみれる無料の写真展覧会をご紹介♪ 東京工芸大学芸術学部の展示ということで見ごたえがありそうです☆
さすが!東京工芸大学芸術学部の写真展!←クリック!